263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

また、3点目の農サポート構築でありますけれども、以前から取り上げられて、一時平成30年には農推進協議会も設置されましたが、スタートできないでストップしているようでございます。どうかやはり高齢者農家支援ともなりますので、しっかりこの農サポート構築もよろしくお願いしたいと思います。 続いて、大項目3点目に移ります。これは学校施設避難所機能についてであります。

古河市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・討論・採決-05号

─┼─────────┤│      │「水田活用の直接支払交付金」の見直│        │         ││令和4年  │                 │不採択とすべきも│         ││      │しを中止し、すべての農家経営への支│        │         ││請願第5号 │                 │のと決定    │         ││      │策強化

稲敷市議会 2022-09-06 令和 4年第 3回定例会-09月06日-01号

    │     │        │③今後の公共図書館の目指す姿を│      │ │    │     │        │ 図書館ビジョンとして策定して│      │ │    │     │        │ はどうか          │      │ │    │     │        │④公共図書館から学校への学習支│      │ │    │     │        │ 

稲敷市議会 2022-05-31 令和 4年第 2回定例会-05月31日-01号

      │ │    │     │ て      │               │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│寺崎久美子│ 女性就労 │ 出産・育児・介護のために離職│市長    │ │    │議   員│キャリアアップ支│した方、非正規雇用から正規雇用│市長   │ │    │     │について

笠間市議会 2022-03-09 令和 4年度予算特別委員会−03月09日-03号

メニューが必要になってくるということで、次のステップとしまして、お菓子から食事まで全て楽しめるようなというところで、やはりそうなると、市内飲食店のオーナーに聞くと、むくのが大変でなかなか手が出ないということなので、それを、KKT6という栗農家女性方で組織している団体に講師になっていただいて、むき方の講座を行って、むき栗が商品化できるように、それでその養成されたむき子の方々が今既にある農業公社の農

石岡市議会 2021-08-31 令和3年第3回定例会 資料 開催日:2021-08-31

   │ │  │                  │ 委 員 会 │  (継続審査)   │   │ │  │                  ├───────┼───────────┤   │ │  │                  │       │ 令和3年第2回   │   │ │  │「最低賃金大幅引き上げ中小企業支│       │(石岡市議会委員会条 │   │ │ 5│

つくば市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会-06月25日-付録

│経済部長  │ │ について     │(1)飲食業以外の業種、タクシー、バス、運転代行エス │      │ │           │  テ、マッサージ、等への支援現状と課題       │      │ │           │(2)昨年度実施したPayPay30%OFFキャンペーン│      │ │           │  実績と今後の取組                  

下妻市議会 2021-06-14 令和 3年 第2回定例会(第4日 6月14日)

─────────┼─────┤ │ 13  │木村 穂摘  │1 買い物弱者対策支援│ 国内買い物弱者は益々増え202│市長   │ │     │(一問一答) │  について     │5年には1000万人を超えると言わ│関係部長 │ │     │       │           │れている、下妻市の買い物弱者対策支│     │ │     │       │           │について

下妻市議会 2021-06-11 令和 3年 第2回定例会(第3日 6月11日)

下妻市 │     │ │     │       │           │    は、任意支援である就労準備│     │ │     │       │           │    支援家計改善支援令和│     │ │     │       │           │    年度から実施し、一時生活支│     │ │     │       │           │    

石岡市議会 2021-06-08 令和3年第2回定例会 資料 開催日:2021-06-08

──┼───┤ │  │                  │経済建設消防 │ 令和3年第1回  │   │ │  │                  │ 委 員 会 │  (継続審査)  │   │ │  │                  ├───────┼──────────┤   │ │  │「最低賃金大幅引き上げ中小企業支│       │ 令和3年第2回  │   │ │ 5│

守谷市議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例月議会−03月22日-付録

方法に関する基準│     │ │        │を定める条例の一部を改正する条例         │     │ ├────────┼─────────────────────────┼─────┤ │ 議案第13号 │守谷指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに│ 原案可決│        │指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支│     │ │        │

古河市議会 2021-03-19 03月19日-委員長報告・討論・採決-06号

                      議案第32号 古河指定地域密着型介護予防サービス事業人員設備及び運営並             びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な             支援方法に関する基準を定める条例の一部改正について            議案第33号 古河指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支             

日立市議会 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-03-19

について                  │     │           │ ├──────┼───────────────────────┼─────┼───────────┤ │議案第27号│日立指定介護予防支援事業運営に関する  │原案可決 │           │ │      │基準等を定める条例及び日立指定居宅介護支  │     │           │ │      │

古河市議会 2021-03-04 03月04日-議案上程・説明・質疑-01号

                      議案第32号 古河指定地域密着型介護予防サービス事業人員設備及び運営並             びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な             支援方法に関する基準を定める条例の一部改正について            議案第33号 古河指定介護予防支援等事業人員及び運営並びに指定介護予防支             

石岡市議会 2021-02-22 令和3年第1回定例会 資料 開催日:2021-02-22

│        │ │   │       │ (6) 施策を進めるために必要とされる「文化遺産 │        │ │   │       │  の保存と活用」「活動の場の提供等必要な  │        │ │   │       │  助」「人材の育成」「国・県との連携」「文化 │        │ │   │       │  芸術の国際的な交流の促進」「推進体制の整  │        

つくば市議会 2020-12-25 令和 2年12月定例会−12月25日-付録

           │  ついて                       │      │ │4 小児マル福の拡大に│ 小児マル福を高校生の外来診療まで拡大することが市長選挙│市長    │ │ ついて       │の際に公約となっていたが、実施時期について       │保健福祉部長│ │5 ひとり親世帯への支│                            │市長    │ │ について

常陸大宮市議会 2020-12-16 12月16日-04号

昨年の消防相互応援実績につきましては、近隣消防本部から当市消防本部への受が19件でございます。また、当市消防本部からの応援は、大子町へ1件、常陸太田市へ1件の合計2件でございます。近隣消防本部からの受の理由につきましては、救急要請が重複したことによる救急自動車欠隊が生じたことが主な要因でございます。 なお、近隣消防相互応援につきましては、今後も継続発展させていきたいと考えております。